先日、知人よりスマホの誤動作で、有料アダルト動画サイトのクリックを押してしまい、画面が即座に会員登録に
なって、慌てて退会を申し出たところ、数十万円の請求画面になってしまった。悪質ユーザーだから高額請求に
なったという業者の言い分で、どうしたら良いか?という相談です。「会員登録=契約成立ではありません」。
このような詐欺業者は、慌てて動揺する人物をターゲットに見込んでメールを配信続け、「引っかかればカモ」
という概念で、10年以上前に流行した携帯の出会い系サイト詐欺から近年はスマホでのアダルト動画や出会い系
サイトで詐欺商法するのが復活しているようで、数多くの苦情が寄せられています。詐欺業者はメールアドレスや
携帯電話番号、フルネームを把握した程度では、住所などが分からないため、住所や生年月日、クレジットカード
等の個人情報を得たいため、アレコレと手品を変えて、お客様の個人情報を吸い取ろうと「脅かし」を入れますが、
ワンクリック詐欺、ツークリック詐欺などは、「無視」すれば、いいだけです。うっとおしい(ウザい)ので、
業者のメールアドレスや電話番号は迷惑ボックスに入れて、「無視して放置」しておけば良いです。裁判所どうの
こうの、債務不履行とかはハッタリですので、決し相手にせず、無視です。まず知らない番号から電話があった
場合は、番号をネット検索してみてください。業者側の電話は過半が非通知拒否設定になっていますが、これは
やましいことをしている防御策です。お客様の身辺調査を行うとかハッタリですので、低俗な業者は無視を決め込み
万が一本当に何かアクションがあった場合、警察署(生活安全課等)や消費者センター等に相談に行けば良いと
思います。「探偵社には関係のない仕事」です。古い法律ですが、「電子消費者契約法」もありますし、決して
「会員登録すなわち契約成立ではない」ことを念頭に置いて、冷静かつ毅然とした態度で、このような詐欺業者
を干し上げないとダメですね。楽して金儲けなんか出来ません。「ゴミサイト」という表現も見ましたが、皆様も
お気をつけてください。一度でも支払いをすると、次から次へと罠が来ますので、ご注意ください。私は未だに
このような詐欺業者が存在すること自体、物凄く腹立たしいです。現実的に不可能でも何とか一掃したい気分です。
2014.11.11